「あしあと」という詩をご存知ですか?

「あしあと」という詩をご存知でしょうか。 Footprints という詩で、マーガレット・F・パワーズというアメリカ人女性 の作った詩です。「あしあと 多くの人を感動させた詩の背後にある物語」(太平洋放送協会刊 1996年)に掲載されています。まずその詩を紹…

私は目覚まし時計を2度鳴らす

低血圧の私にとって、朝起きることは大変な闘いであった。少しでも寝てい たいという気持ちと早く起きなければ遅刻するという義務感との葛藤を、毎朝 繰り返してきた。 5分ごとになる目覚まし時計をセットしていたので、ベルが鳴るごとに闘い をする。多く…

ご褒美は成績の一番悪い子にあげよう

この1節だけでこの本を読んでよかったと思わせる本が あります。それは、女優の永岡輝子さんの「父からの贈り物」(草想社 1984年刊)とい う本の中の一節でした。引用します。 学期末、通信簿を渡される日はほんとうにつらかった。兄も姉も妹も、みん な成…

空からひらひら落ちてくる

私が子どもだったころ、よくセスナ飛行機やヘリコプターから、宣伝広告のチ ラシをまくことがありました。今ではこれは禁じられています。なぜこれが禁 じられたかというと、これは子どもたちにはたまらない魅力だったようで、も う矢も楯もたまらずに本能的…

第2次世界大戦で戦死した一ロシア人兵士の祈り

こんな詩(祈り)を見つけました。誰の作で出典は何かわからないのですが、 とにかく胸にじ〜んときました。 第2次世界大戦で戦死した一ロシア人兵士の祈り 聞いてください、神さま。今まで、ぼくはあなたに話しかけたことなど一度もありません。けれども、…

ヘッセの「アウグスツス」の「愛されることよりも愛することを」

ヘッセの「アウグスツス」のテーマは「愛されることよりも愛することを望ませてください」のフ ランシスコの「平和の祈り」である。 新潮文庫の「メルヒェン」(高橋健二訳)という中に所収されている。文庫本で32ページ。これ をB5判8ページ位に抜粋し…

グラミン銀行の16の決定

前日のグラミン銀行の16のスローガンをホームページから拾ってみた。イラスト入りで書かれてい る。 グラミン1. We shall follow and advance the four principles of Grameen Bank --- Discipline, Unity, Courage and Hard work − in all walks of our l…

グラミン銀行とムハマド・ユヌス

中学2年の「倫理」の授業で「世界と地球の困った現実」というテーマで、飢餓と貧困について生 徒とともに考えている。その下調べをしていたら、こんな Good News を発見した。これは生徒にも 伝えなくてはと思ったが、その前にこの BLOG で紹介しよう。 ユ…

「ある友からの手紙」V.F.パワーズ

「あしあと」の詩で名高いV.F.パワーズの詩に次のようなものがあります。これもなかなかいい詩と いうか祈りです。 ある友からの手紙 どんなに、わたしが、あなたのことを心にかけているか、そして、どんなにわたしのことを、もっと、あなたに知ってもらいた…

「賢者の贈り物」(The Gift of Magi)とは何か

賢者の贈り物 「東方の3人の占星術師は黄金と没薬と乳香とをたずさえてベトレヘムを訪れた」という話しを読 んで思い出すもうひとつの話しは、オー・ヘンリーの傑作短編集「賢者の贈り物」( The Gift of Magi)」というすぐれた作品である。よく英語の教科…

「逆説の10か条」それでもなお人を愛しなさい

マザーテレサのコルカト(カルカッタ)にある「孤児の家」の壁に書いてあった言葉である「逆説の 10か条」というのを紹介しよう。いかにもマザーテレサ好みの「究極の福音」であるような気のするメッセージである。中学2年生の「倫理」の授業で紹介したら、…

「一つの孤独な生涯」ウィリアム・バークレー

ウィリアム・バークレーの「希望と信頼に生きるウィリアム・バークレーの一日一章」(柳生直行 訳 ヨルダン社刊)の12月25日には「一つの孤独な生涯」という小さな物語が紹介されている。 クリスマスにふさわしい物語であると思い、ここに紹介することと…

アガサ・クリスティ「ベツレヘムの星」

●名探偵ポワロのシリーズで有名なミステリー作家のアガサ・クリスティはクリスマスになると短い クリスマスストーリーを発表していました。「クリスマスにはクリスティーを」というわけです。 その中でもっとも傑作といわれるのは「ベツレヘムの星」(早川書…

妬みの神 or 熱情の神

出エジプト記の「十戒」を授かるところにある神様がご自分について述べられた言葉の訳が興味深い 。(20章5節 34章14節) 「私は、私を憎む者に対しては、父の罪を三代、四代の子にまで及ぼして罰する、ねたみ深い神であ る。」(20章5節)(バル…

クリスマスに寄せて もしもあなたが……………。

もしも、あなたが悲しんでいるなら、喜びなさい。 クリスマスは喜びだから。 もしも、あなたに敵があるなら、和解しなさい。 クリスマスは平和だから。 もしも、あなたが傲慢であるなら、低くなりなさい。 クリスマスはけんそんだから。 もしも、あなたに負…

「ものがたり」名人福音記者ルカ

新約聖書の中の福音書は4人の記者の手によって書かれている。それらを読み比べていくと、いろい ろなことを発見する。それぞれの記者の個性が浮かび上がってくるのである。 特にルカという福音記者は際だった特徴を持っている。四福音書のなかでルカにしか…

イエスのまなざし その2

イエスのまなざし その2は、イエスが逮捕され、裁判にかけられ、連行さ れていくときに、3回イエスを否定したペトロを見つめたまなざしである。 このペトロの否みについては4つの福音書が皆取り上げているが、イエスがペトロを見つめられた というのはル…

イエスのまなざし その1

聖書を読んでいて、イエスの「まなざし」がとても気になるところが3カ所 ある。 まだあるだろう。知っていたら教えて欲しい。 そのひとつは、イエスが逮捕されるとき、ユダが接吻しようとして近づいてきた、そのユダに対す るイエスの視線である。この視線…

十字架上のキリストへの祈り  

主よ 私があなたを愛するのはあなたが天国を約束されたからではありません。あなたにそむかないのは地獄がおそろしいからではありません。 主よ 私をひきつけるのは あなたご自身です。私の心を揺り動かすのは 十字架につけられ 侮辱をお受けになったあなた…

マタイ福音書冒頭の「イエスの系図」

福音書の冒頭のマタイの1章はイエスの系図ではじまる。アブラハムからダビデを経てイエスに至 るまでの系図である。マタイは、これによってイエスがダビデの家系から出ていることを示し、旧約 の預言どおりのメシアであることを証ししようとしている。 しか…

女たちのイエス

女たちのイエス 福音書で一番おもしろいのはこのテーマではないかと思う。私はこれをフェミニズム聖書学者ユル ゲン・モルトマン・ヴェンデル著の「乳と蜜の流れる国」(新教出版社)という本からヒントを得た 。 ユルゲン・モルトマン・ヴェンデルは有名な…

ユダヤジョーク集から

モシュは息子のアブラハムがキリスト教の洗礼を受けるというので動転した。 彼は1週間断食して神に祈った。そしてシナゴーグで1週間目にまだ神の助けを求めて祈っている と,空腹からめまいがした。それでも力をふりしぼって天に通じるように祈った。 する…

神さまはガラクタを造られない

God doesn't make junks. 「junks」とは「ジャンク品」なんていう言葉で使われます。「ガラクタ」のことです。ポテトチップスみたいな「駄菓子」のことをジャンクフーズといったりする、あれです。 この文章を日本語に訳すと「神さまはガラクタをつくられな…

魂の陳述(叫び)

次の三つの旧約聖書の箇所を読んで、その共通点を考えてみよう。 1.エレミヤ記 20章7〜9、14〜18節 二、ヨブ記 30章1〜31節 三、詩編 89章20〜52節 エレミヤは「嘆きの預言者」ともいわれている。彼は自分が人々の前にたち神の言葉を民…

詩編19章 天は神の栄光を語り

詩編十九章 祖父のもっていた聖書が私の手元にある。私が生まれてすぐに亡くなった祖父であったから、私の 記憶には仏壇にあった祖父の写真の姿しかない。その聖書は「我らの主なる救い主イエス・キリスト の新約聖書詩編付き」である。英国聖書協会というと…

ヤコブの二つの祈り

二つの祈り ヤコブの二つの祈りも興味深い。 創世記28章13〜15節 創世記32章10〜13節 以下の説明を読む前にぜひ創世記を読んでこの違いを読み解いてほしい。 ひとつはヤコブが父親のイサクをだまして長子権を奪い取ってしまったことを怒ったエサ…

英語で言うなら

You can because you ought.日本語で言うなら「あなたはしなければならないからできる」 逆だったらわかりやすいかもしれない。「あなたはできるからしなければならない。」あなたはそのような能力が与えられているのだからしなければならない。でもこの言葉…

マタイ福音書によるイエスの系図

福音書の冒頭のマタイの一章はイエスの系図ではじまる。アブラハムからダビデを経てイエスに至 るまでの系図である。これはイエスがダビデの家系から出ていることを示し、旧約の預言どおりのメ シアであることを証ししている。 しかしよく読んでみるとこの系…

4福音書冒頭読み比べ

ここでは4つの福音書の冒頭部分(つまり1章1節)を読み比べてながら、それぞれの福音史家が どのような人を対象にこれを書き、どのような背景をもっているのかを大胆に推測していこう。 たとえば、マルコ。 マルコは「神の子イエス・キリストの福音の始ま…

アシジのフランシスコの「太陽の賛歌」

「平和の祈り」で有名な13世紀の聖人アシジのフランシスコは晩年「太陽の 賛歌」と呼ばれている「宗教詩」を作っています。 神よ、造られたすべてのものによって、私はあなたを賛美します。私たちの兄弟、太陽によってあなたを賛美します。太陽は光をもっ…